越百山〜南駒ケ岳〜空木岳登山(周回登山記録


                                            [戻る]
ミヤマクロユリ
    ミヤマクロユリ 仙涯嶺 と南駒ガ岳の縦走路


  目的

   中央アルプスの越百 山〜南駒が岳〜空木岳を縦走す る。(周遊コース)

2 日時

    2013年08月1日(木)夜〜8月3日(土) 12 
    

3 メンバー

  HN

 ・ SN


4 アクセス

   801(木)、HNの 車で枚 方〜奈良学園前(2140頃)〜(名阪道・湾岸線・土岐JCT)〜 (中央道)〜中津川IC〜 (国道19号)
〜大桑〜伊奈川ダムP0230頃)
 [4時間50]仮眠2時間
 
19号の大桑近くに「大桑中学校」 という標識(ガードの上。分かりにくい)を 右折。狭い林道を進むと伊奈川ダムの先に
駐車場
がある
駐車場は 大(40台くらい)と小(15台 くらい)がある。

5 行程
  天 候:晴ときどき曇り。1泊 目の夕方に一時雨。


(1 日目)8月2日(金)

 登山口駐 車場615710福 栃平(三 合目)805下 のコル(四 合目)915六 合目

932七 合目(展 望台)[水 場あり。50m 下]1145越 百小屋―1330越百山頂上1340

1440[足 がつり、ビバーク]  テント 泊

 (2日目)8月3日(土)

500出発―仙涯嶺-[這 い松が道を遮る]―7:30南駒ヶ岳頂上―8:00摺鉢窪避難小屋への分岐点

―8:40 赤梛岳[標 識は薄れて不明]―9:55空木岳頂上

11:27木曽殿山荘―11:42木 曽義仲の力水―12:36八 合目―13:22仙 人の泉(七 合目)1332

14:10北 沢吊橋(六 合目)15:28う さぎ平-15:45金 沢土場155516:45登 山口駐車場



駐車場 登山届箱
 駐車場 SNがザックの整理中  越百山の登山口(登山届箱)
越百山小屋
  越百山小屋   ゴゼンタチバナ いたるとこに咲いていた
越百山 越百山の頂上
   めざす越百山だ!  越 百山の山頂だ


     越百山の山頂と三角点




テントサイトからの朝焼け
    赤テントサイトからの月と朝焼け  2500m   at 8/3  am4:42



御嶽山 縦走露から越百山を望む
  テントサイトからの御嶽山 at 5:05  縦走路から越百山を望む
仙涯嶺 シャクナゲ
  仙涯嶺   シャクナゲ
仙涯嶺のピーク
  仙涯嶺のピーク 標識なし   仙涯嶺のピーク
イワツメクサ 仙涯嶺と南駒が岳の間には、いろいろな高山植 物
恵まれている。
 前々日に雨が降り、今日は晴天で、花は
より美しくみえる。
  イワツメクサ
ミヤマダイコンソウ シナノキンバイ
  ミヤマダイコンソウ   シナノキンバイ
コバイケソウの群落 コバイケソウ
  コバイケソウの群落   コバイケソウ
チングルマ ミヤマクロユリ
  チングルマ   ミヤマクロユリ
空木岳 空木岳
   南駒が岳山頂      (*^_^*)



 南駒が岳から赤梛 岳を経由して空木岳へ至る工程は岩場とアップダウンがきつく、疲れました。


空木岳 空木岳山頂 三角点 
   空木岳山頂    空木岳山頂(三角点)  (*^^)v



木曽殿山荘 義仲の力水
   木 曽殿山荘   義仲の 力水


6 コースの状況

    コース全体として、標識が不鮮明でその位置がどこか明確でない。

・ 福栃平〜越百小屋;急登でしかもクマザサなどが茂り、歩きにくい。

・ 越百山頂上;山頂まで2パーティくらいしか人に会わなかったが、頂上で3人 のパーティに会った。

彼 らは、昨日、雨により摺 鉢窪避難小屋で1日停滞したとのことです。

・ 越百山〜仙涯嶺手前でビバーク。睡眠不足と急登で私NOは 足がつり、ダウン。テントを張り終えたころから雨が降り、
 ある意味ではよかった。このころから外は風が出て、寒くなる。

・ 仙涯嶺〜南駒ヶ岳〜赤梛岳;翌日は天気で気持ちよく縦走できた。

・ 南駒ヶ岳山頂;だれも人がいなかった。静かだ。遠く東には富士山が見え、西には御岳山が見えた。

・ 赤梛岳〜空木岳;岩場とアップダウンで若干疲れる。

・空木岳山頂は、祠が あった。このたびの最大の目標が達成された。万歳!

・ 空木岳〜木曽殿山荘;岩場で厳しい傾斜で相当疲れる。危険なところは鎖があり、大丈夫です。

・木曽殿山荘〜八 合目付近:歩きやすい。

・ 八合目〜北沢吊橋(六 合目); 急斜面下りで、ひざをやられる。

・六合目〜うさぎ 平;アップダウンがあり疲れます。

・ うさぎ平〜金沢土場〜駐車場; 林道を5km以 上歩きます。疲れているので1.5時 間以上かかった。

・ 駐車場:万歳!やっと着きました。  (*^_^*)



7 感想

・水がなさそうなので、私SNは4・5 リットルの水とテントを持ち、相棒HNは6リットルの水を ザックに担いだ。
 そのため、登りは相当きつかった。

・昨日、雨が降ったためか、越百山までのルートでは、4合目と8合目の2ヶ所で水が出ていた。

 また、木曽義仲の力水も比較的豊富に出ていた。仙人の泉は見落とし、不明。

・空木岳は、今から 38年前(1975.8.16)に友人(中西,熊田)と3人で登った。当時、

20代で今は60代。そのときは、木曽殿山荘に泊まり、今回はテント泊であった。

 駒ヶ岳 1975.8.15 駒ヶ岳頂上


[トップへ戻る]