摩耶山・帝釈山・丹生山の 登山記録    

                                          [戻 る]

   

1 日時 

   神戸市灘区の摩耶山(まやさん702m) 及び神戸市北区の帝釈山(たいしゃくざん83m)

丹 生山(たんじょうさん / にぶさん514mを 登る


2 日時

    2018年12 月08日(土)

3  天気
  
晴れ
    

4 メンバー

   ・HN
   ・SN

5  アクセス
      交通手段:SNの 車

  
【摩耶山】学園前500― 枚方6:10―大山 崎IC―名神―7:25松陰高 校の隣   

  【帝釈山】摩耶山麓のP11:10−R428−県道85―12:10神戸市自然休暇村管理センターのP

   
6  行程


  (1)摩耶山 320

    P 7:38−青谷コースー8:05つくばね宮祠 ―8:26不動滝―9:00―仁王門―

9:15天上寺跡―9:30天狗岩―9:33山頂(分かりにくい)―9:40三 角点(分かりにくい)―

9:50 掬星台〜10:10仁王門〜11:00P

 (2)帝釈山 約310

    P 12:20−13:15 墓地―13:30丹生神社―13:47コルー14:10帝釈山頂上(食事)14:25ー

14:40コルー15:04丹生神社・丹生山―15:10墓地―15:40P

(3)帰路                   

  P 15:50―箕谷IC−阪神高速―中国道―名神―枚方〜学園前

摩耶山

登山口
登山口

 摩耶山の登山口     登山口から見た海側風景
つくばね

白のサザンカ
 つ くばね宮祠
 サザンカ 白
 サザンカ 赤


 サ ザンカ 赤
 




 青谷 コースの標識   不動滝付近の分岐(森林コースと尾根コース)  仁王門

 旧・天 上寺への参道  旧・ 天上寺(昭和48年に焼失)  旧・ 天上寺
旧天上寺



  奥が本殿跡   摩耶山の山頂(702m)と思われる

三角点



 三 角点(天狗岩の後にある)  三角点(698m)


掬星台


 掬星台から見たポートアイ ランド  ロープウェの近くの掬星台

帝釈山及び丹生山

登山口
 丹生山の登山口(わかりにくい)  峠  墓地
帝釈山
 丹生神社  帝釈山の頂上
 帝釈山の三角点  帝釈山の頂上は、比較的広い(^^)/
拝殿 本殿
 下登途中に丹生神社の鳥居をくぐり、拝殿へ。
 どこが頂上か分からず。拝殿のところか?

 ここから上に登ったところに拝殿がある。

7 コースの状況

摩 耶山   

・登山道は比較的整備され、昔あった天上寺の参道の面影がある。頂上近くな ると、急な階段が続く。

  丹 生山・帝釈山
  ・比較的整備されている。帝釈山まではいくつかのアップダウンがあるが、歩きやすい。


8  感想

@ 摩耶山

・摩耶山の三角点(698.6m)は、天狗岩の後ろにあり、登山道から少し 見えにくい。

 また、頂上(702m)は、そこから100m位北へ登山道に沿って行った ところにある

・駐車場は青谷コース登山口に最も近い有料駐車場(松陰高校の北隣)に停め た。

 100円/20分で、900円であった。

   A帝釈山     
     山頂は見晴らしがよく、ポートアイランドなど海 が見える。

 B丹生山

神戸市自然休暇村管理センターPは、自分で箱に500円/日を入れる。   

 広い駐 車場だ。Pの入口の道を北に行き、「つくはら湖」とつながっている川を横断すると 行き止まりとなるが、

  それを右に行ったところが登 山口であ る

・山頂は特に三角点もなく、おそらく山頂は丹生神社の本殿の位置ではないか と思われる。

 丹生(にう)は知られているように水銀(辰砂)が採れる所に名づけられ、こ の地も昔、辰砂を

 採掘したという。丹生山は戦前まで、にうさんと呼ばれていたという。

      
                [トッ プへ戻る]