皆子山の登山記録

                                          [戻 る]

   

1 日時 

   京都府の最高峰の皆子山(972m) を登る。

な お、寺谷の中腹にある京工繊大の山小屋に立ち寄る予定であったが、道が分からず次回とする。


2 日時

    2019年12 月14日(土)

3  天気
  
曇り時々晴れ
    

4 メンバー

  ・HN
   ・SN

5  アクセス

  交通手 段:HNの 車

  
・学園前500― 枚方6:00―大山 崎IC―名神―大津東IC−(R161)- (R477)-   

     途中ー(R367)ー7:40平付近P  約1:40

  ・(帰路) 平付近14:00頃〜3:30頃枚方

6  行程


  (1)登り 240

   P 平7:40−寺谷付近8:15ー(寺谷コース)ー10:53尾根―10:53皆子山(休憩10分)
 (2)下り 約1:30

山頂11:03ー(尾根コース)―(昼食休憩15分)ー 12:35平ー12:40P

 

駐車
平 入口
寺谷橋
 駐車したところ   平から寺谷への道  寺谷橋(寺谷はこの100−200m先)
登り口


 登 り口(寺谷橋の手前50mのところ。
     寺谷はここから200m先と推定)
  登り口  寺谷の滝をまく道



 倒 木と残雪  寺谷の沢が終わり、道なき杉道を登る。  
山頂
三角点
山頂

 山頂と 三角点   三角点  皆子 山・山頂
山頂と武奈ヶ岳

頂上から寺谷へ

 山頂と 背景の比良山系  雪 を被った武奈ヶ岳  頂 上から寺谷へ下る道標(ほとんど消えている)
尾根コース



  頂上からの尾根コース


下山したところ
寺
平の端

 下 山した所の寺・墓  寺の山門の横が登山道   平にある橋を渡ったところが尾根コース




7 コースの状況

  ・皆子山への登山は、以前は寺谷コースがメイン。しかし、今では尾根コース又は芦火谷コースが
メインコースとなっている。

 ・【駐車】平バス停脇に「駐車禁止」の標識があるが、ただし書きがあり500円入れると停められる。なお、
我々は平バス停から約100m京都側に行った山側に4台ほど停められるスペースがあり、そこに停めた。

 ・【登山口】今回の山行では、寺谷橋から約50m手前に「登り口」の標識あり、そこから登った。しかし、
登山用ナビ(グラフィカ)では、寺谷は、寺谷橋から2つ目の沢100−200m進んだところを示していた。

 ・【京工繊大の山小屋】寺谷から小屋に通じる道を見つけられず、今回は断念した。

 ・【ルート状況】道しるべの赤や黄色のテープは古く、風雨により多数失われているようだ。また、道も
消えている。沢が分かれているところではどちらが正しいルートか判断に迷った。ナビや地図は必須。
沢の終わりは道が消えており、杉林の間を尾根方向に進んだ。他の登山者には会わなかった。

 ・【下山】下りの尾根コースは非常に整備されており、問題なし。下山には3パーティーに会った。
 


8  感想

・次回は、寺谷を下から忠実に歩き、山小屋に寄って皆子山に登ろうと思う

・グラフィカのナビを活用するつもり。

      
                [トッ プへ戻る]