嶽の森山&大塔山登山記録

                                          [戻 る]

   

植魚の滝  1 目的 

    和歌山県古座川町にある嶽の森山(ダケノモリヤマ 雄岳376m、雌岳369m)と

   大塔山(オオトウサン 1122m)を登る。

 経緯:当初、焼岳へ登る予定が異常気象による大雨で焼岳への道が通 行止めとなり、
瑞牆山・金峰山へと変更した。しかし、当日の天候が雨時々曇りとなり断念。比較的天候のよい
近畿南の嶽の森山・大塔山となった。なお、近畿の梅雨明けは7月31日であった。


 2 日時

     2020年7 月30日(木)、31日の1泊2日 

(新型コロナウィルスの関係で大塔山麓に車中とテント、別々に泊。)



3  天気
  
曇時々晴れ。最高気温 32℃。
    

4 メンバー

  ・HN
   ・SN

5  アクセス

 交通手段:SNの 車

   7月30日(木)
  
・学園前720― (阪和自動車道など)ー11:06古座川峡(一枚岩)--- 【嶽の森山】

---古 座川峡(一枚岩)14:20ー 一枚岩ー15:50大塔橋P  泊

* 高速料金:4920円(壱分〜南紀田辺) / 無料(南紀田辺〜すさみ南)

* 一枚岩から大塔橋Pの間の林道は整備されていないので、慎重に運転した。

* 新型コロナウィルスにより、HNはテントに、SNは車の中に別々に泊った。
  7月31日(金)

 大塔橋P17:10 ー 21:30学園前〜22:30枚方



6  行程


  (1)7月30日 嶽の森山の山頂往復 2:40

    一 枚岩P11:35−11:49豆腐岩ー12:35峠(鞍部)ー12:50雌岳ー 峠 ー

  13:10雄 岳(嶽の森山)13:32−峠13:39−14:02豆腐岩ー14:15一枚岩P

   〜〜15:50大塔橋P 泊


 (2)7月31日 沢沿 い上り6:00、 尾根道下り 
4:25、計10:25 

 大塔橋P 5:40―(5回徒渉)―6:07十字路―6:25植魚 (ウエウオ)の滝―

 6:30十字路―6:35張尾(ハリオ)の滝―6:41十字路―8:15 源流点付近―

 10:15峠(鞍部)―11:37大 塔山[休憩 約10分]11:50―12:45〈あと1km〉の標識―

14:22〈中間点・あと3.5km〉の標識―15:09林道出合・舟見峠 ―16:13大塔橋P

   *蛭:十字路に着くまでの徒渉 を終えて、登山靴を脱げば、両足にそれぞれ2匹づつ蛭がついていた。
           そのうち1匹 は血を吸っていた。相棒も34匹 付いていた。さらに、大塔山へ行くまでの徒渉でも数匹付いた。

   * 植魚の滝:今年は水量が多く、近かづくには徒渉をよぎなくざれた。しかし、近くで見ると上から落下する水は
                  非常に圧巻で迫力があった。

  * 迷い:源流点から峠への道は明確ではなく、地図とコンパスを頼りに登った。GPSスマホも持参したが、
             湿ったせいか、上手く作動しなかった。源流点から峠まで実に2時間もかかっている。

  * アブ:峠に出てから顔の周りに510匹 のアブがまといつき、首筋、耳、額、眉毛などに無数に刺された。
           虫よけ薬を塗っていたが無力であった。尾根歩きをしている間中、悩まされた。

 *フェンス:大塔山 の山頂はフェンスで囲われており、入口が分からなかった。フェンスの一部が紐状の網で
        作られたところがあり、そこの紐をはずして入れた。(出るときは紐を縛る。動物除けのため。)

 

7月30日(木) 嶽の森山

天柱岩
一枚岩
一枚岩
 天柱岩 この岩の向こうが嶽の森山  一枚岩  一枚岩
登山口の駐車場
登山口
登山口
 登 山口の駐車場    登山口  登山道
豆腐岩
豆腐岩
何のキノコ?
 杉 林が続く  豆 腐岩  何 のキノコ?
雌岳

仏様

 雌岳山 頂 369m  雌 岳  頂 上に存置された仏様
山頂からの景色
雌岳山頂から見た雄岳


 雌 岳山頂から景色   雌岳山頂から見た雄岳  
雄岳山頂


  雄岳(嶽の森山)山頂    雄岳頂上   雄岳頂上
雄岳から見た雌岳山頂から見た雌岳 大塔橋P 大塔橋P
  雄岳山頂から見た雌岳   大塔橋 駐車場/車とテントで 別々 (コロナ対策)





7月31日(金) 大 塔山


大塔山登山入口 登山口 徒渉1
  大塔山 登山入口 ここを谷に 降りていく。   入口の掲示板   徒渉1
徒渉2 徒渉3 徒渉4
  徒渉2   徒渉3  渉4
徒渉5 十字路 植尾の滝
  徒渉5   十字路付近   この岩の奥が植尾の滝
植尾の滝 植尾の滝 十字路
  植尾の滝 迫力がすごい!  植 尾の滝   大塔山とハリオの滝、植 尾の滝の 十字路
ハリオの滝 ハリオの滝 熊の仕掛け
  ハリオの滝   ハリオの滝   熊の仕掛けの 少し日が立って いて古い
蛭 峠

  靴の中にいた蛭 2匹   峠(鞍部)

大塔山 山頂 大塔山 山頂 山頂
  大塔山 山頂と三角点   山頂   山頂
山頂のフェンス ギンリョウソウ ユウレイタケ
  山頂はフェンスで囲われていた   ギンリョウソウ(ユウレイタ ケ)   ギンリョウソウ
林道出合(舟見峠) 林道出合(舟見峠) 足郷トンネル東端
  林道出合(舟見峠)   林 道出合(舟見峠) やっと生 還!   足郷トンネル東端




岩 の奥


7 コースの状況

  ・【林道】 舗装されているが、石や枯れ枝が散乱しており、慎重な運転が必要。
 ・【大塔橋の駐車】 登山口直近の道路脇に停めた。通常は車で2人で泊まると ころ、新型コロナウィルスにより、
             テントを1張設営した。

 ・【登山ルート】古座川源流点までは何度も徒渉を余儀なくされる。登山者はだれも 会わず、
          テープは途切れている。ルートファインディングが重要である。また、靴から蛭が入って来るのが
          難儀である。源流点から峠までのルートは明確ではなく、地図を頼りに
多少強引に登った。
            山頂から尾根道を下山する路は、ほぼ整備されている。しかし、この季節はアブ対策
          は必須である。我々も虫よけを塗ったが、首、耳等に無数に刺された。


8  感想

・大塔山の山行は夏、相当厳しいと覚悟する必要がある。

・ルートファインディング、蛭、アブの3つの対策を考えておく必要がある。

・他の登山者に会わず、道しるべの赤テープは途切れている。



                [トッ プへ戻る]